
塗装は「住宅の劣化」を防ぐ大事な施工
はっぴーリフォーム (有)小原水道工務店 住宅リフォーム事業部は適正な施工を心がけ、高耐久で美しさを長持ちさせる提案をしています。
外壁や屋根の塗装は「住宅の劣化」を防ぐためにとても大事な施工です。
高知の雨風や強い紫外線、また安芸市の南部のように潮風にさらされる住宅にとって、早め早めの対応が外観を保つだけでなく雨漏りやひび割れを防いでくれることにつながるのです。
ですが、最近ではふらっと現れる悪徳業者も後を絶ちません。高知の安芸市でも遠い話ではないのです。身近なところで、そんなお話を聞くととても悲しい思いをします。
そこで、お客様に賢い消費者になっていただけるよう別ページに情報をまとめました。
どのような業者を選べばいいのか、そのヒントになればとてもうれしいです。
当社の塗装施工4つのポイント
「読んでおいてほしいアレコレ」はいかがでしたでしょうか?
何を基準に選べばよいのか知っていれば、いつでも顔が見られる業者を選ぶことの大切さもご理解いただけたのではないでしょうか。
当社は下記の4つのポイントを大事にし、ご提案しています。
- 家の屋根、外壁の状態をしっかり診断
- 塗装工事の工程を詳しく説明
- どこの塗料メーカーの、どんな塗料を使用するかきちんと説明
- 塗装の下地処理を丁寧に施工
家の屋根、外壁の状態をしっかり診断
現状の家の傷み具合をまずはしっかり診断し、何がどうなっているのかをお客様にお伝えすることを大事にしています。
業者によっては家の現状の診断もろくにせずに、営業さんが「一式でこの価格でどうですか?」などと言ってくる業者もあります。このような業者は、ほとんど下請けの職人任せで責任をもって塗装工事をしていません。
きちんと診断することは責任をもって施工するために必要不可欠な作業です。
塗装工事の工程を詳しく説明
塗装工事には正しい塗装工程があります。
価格が安いからお願いしたら、工程や手間を抜かれていて2年しか経っていないのに塗装が剥がれてきたという、悲惨な結果になってしまうこともあります。
当社では正しい塗装工程の説明を行い、お客様に安心していただけるよう努めています。
どこの塗料メーカーの、どんな塗料を使用するかきちんと説明
塗料にもフッ素塗料、シリコン塗料、ウレタン塗料、アクリル塗料などの塗料があります。
それぞれの特性に精通しており、適切な塗料を選んでいます。
一般のお客様にはなじみのないお話かもしれません。
ですが、当社ではどこの塗料メーカーの塗料を使用する予定か、カタログをお見せし商品説明をいたしております。
そうすることでお客様にまずは安心していただき、同時に理解を深めることで施工後のメンテナンスにもお役立ていただきたいと考えています。
塗装の下地処理を丁寧に施工
耐久年数に一番影響を与えるのが下地処理です。
ここで手を抜いてしまうと、仕上がりだけでなく雨漏りやひび割れを助長させることになります。
仕上げ塗装をしてしまうと、どんな下地処理をしたのか後から確認することは難しく、塗装工事は、外回りの工事なのでお客様が留守の時でも工事ができます。
後になってトラブルにならないよう、心から、安心、信頼できる業者をきちんと見分けることが肝要です。
当社は1つ1つのプロセスを大事にし、信頼いただけるよう努めています。
※クリックすると別ページに飛びます。